電験3種は、理論、機械、電力、法規の4科目に合格すると資格を取得することができます。
しかし試験レベルは高く、合格率は30%の難関資格です。じっくりと時間をかけて挑んでいく必要があります。

東京でんき塾八王子教室では、はじめて電験に挑戦される方向けに、基本的な内容の講義を実施します。
まずは、電験3種4科目の基本的な事項を理解し、試験に向けて進んでいける基礎知識を吸収して頂けるよう左記のテキスト(「いちばんわかりやすい電験三種合格テキスト」税込:2,640円)を使用します。その他重要な過去問を選定し、プリントで実施します。
少人数制なので質問等もしやすく、理解が進みます。
◆講義スケジュール
理論、機械、電力の各科目とも4日間で実施します。希望の日程でお申込みください。
予約状況は下記のとおりです。網掛けは予約済です。8月以降はお問合せ下さい。

講義時間は、毎週日曜日の9時から17時です。
なお、法規の講義は基本的に実施していません。ただし、過去20年分で出題された条文や語句等をまとめたポイント集を作成していますので、これを配布します。これを覚えれば結構いけます。
(この資料からR5年度下期問題の85%が出題されました)。
ただし、法規の計算問題については、希望があれば1日程度で実施します。
当社電験講義を受講される方には、全員にこの法規ポイント集を進呈しますので、これを見て覚えてください。
◆受講料
1科目:2万円 (テキスト代は含みません。最寄りの書店またはネットで購入してください)
◆特典
電験3種講座をお申込みの方には、法規のポイント集を差し上げています。
過去20年の過去問を取りまとめた参考本です。令和6年下期の試験では、このポイント集から85%の問題が出題されていました。本参考書ご利用の方の合格率は60%でした。
